- BSIを検索
- 認証の検証
Suggested region and language based on your location
Your current region and language
本研修は、国内外の食品安全法規制を遵守するために重要なHACCPを導入または改善するスキルを身につける為の研修です。
危害分析や7原則12手順などを演習も交えて解説していきますので、受講者はより実践的なスキルが身につくカリキュラムになっています。
【現在のトピックス】
※新食品衛生法としてHACCPは制度化され、食品関連の組織は今後何らかの対応を求められる事になっています。
※2020年11月にはコーデックス(食品法規又は規範を意味します)委員会総会においてHACCPガイドラインの改訂版が採択され
約17年ぶりの大規模な改訂が行われました。一般衛生管理の重要性が高まっており本講でも解説いたします。
(原則として、すべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んで頂く事になっております)
参考URL:厚生労働省HP(HACCPに沿った衛生管理の制度化について)
出典:厚生労働省ホームページより
本研修では、研修の最後に試験を設けておりますので受講者はご自身のスキルの習得度合いを客観的に確認することが可能です。
※研修テキストは、 ご受講日の6日前を目途に教材のご案内メールをお送りします。
開催日2週間以内にお申込みのお客様には、開催日程に間に合うよう随時教材の発送手配を進めて参りますが、若干の遅延が生じる場合があります。
研修開催決定後、開催日の3営業日前までにご請求書をメール(PDF)にてお送りいたします。(但し、2週間以内でお申込みされた方は、順次請求書をメール送付いたします。)請求書に記載のお支払い期日(開催日の翌月末)までに銀行振込みにてお支払いをお願いします。
お申込み後、5営業日を目途に「お支払い済み請求書」をメール(PDF)にてお送りいたします。プロモーションコード以外の割引は、クレジットカード支払いの対象外です。
お申込後、お客様のご都合によりキャンセルをされた場合には以下のキャンセル料を申し受けます。
開催日の13日前~7日前まで:受講料の50%
開催日の6日前~当日:受講料全額
※ただし、早得など、キャンペーン価格でのお申込みの場合は、お申込みと同時に受講料全額(100%)のキャンセル料を申し受けます。
ご不明な点など、教育事業部までお気軽にお問い合わせください。
教育事業部
045-414-3026
ぜひお問い合わせください。サステナブルな運用の成功への道筋を当社がサポートいたします。