第三者による報告書の検証・保証とは、サステナビリティ/CSR/環境報告書が、外部に公表される前に、報告する組織のサステナビリティ/環境マネジメントおよびパフォーマンスを正確かつ公平に報告しているかどうかを保証することです。どのような事業活動を行う、どの規模の組織も対象となります。
環境報告書に対する第三者検証は、相変わらず、報告書の客観性、信頼性を高める手段として、読者や政府から高い支持を得ています。取組等に対する第三者意見は、単なる感想、意見から、公表された基準に基づく評価・勧告へと進化しています。
BSIジャパンは、BSIグループの検証基準や環境省の「環境報告書審査基準案」、AA 1000保証基準を含むSIGMAガイドラインなどに基づいて報告書の検証や評価を行っています。情報の正確性や取組の妥当性を重視したこれまでの第三者検証だけでなく、報告書の質(重要性、完全性、対応性)に対する評価・勧告も実施することが可能です。御社の第三者機関によるレビューを受ける目的に応じて、的確な方法をご提案します。
第三者検証(審査タイプ)
報告書に、ステークホルダーが求める重要な情報が、正確に網羅的に記載されているか、その報告プロセスが適切であるかを中心に検証し、「第三者検証報告書」を発行します。
第三者レビュー(評価・コメントタイプ)
サステナビリティ/CSR/環境に関する取り組み全般に対してレビューを行い、評価・コメントを報告します。(順不同)