
セミナー概要
日時:
2022年7月21日(木)13:30~15:30
※本セミナーは終了しました。次回開催日程は決定次第ご案内いたします。
アーカイブ動画は、こちらよりご視聴いただけます。
形式:
オンラインセミナー
セミナーアジェンダ:
- オープニング:BSIグループジャパン株式会社 楠本 寛斎
「セミナーの目的とCASE対応をサポートするBSIとSOLIZEについて」 - ISO 21448概要解説:BSIグループジャパン株式会社 加藤 寛士
「ISO21448の規格概要 ISO26262との違い及び自動運転分野への適用」 - ISO21448の仕組み構築のポイント:SOLIZE株式会社 平田 博
「ISO21448の要求事項の全体像及び設計ポイント」 - クロージング:SOLIZE株式会社 三宅 香代子
「CASEに関連する国際基準・業界標準への適合をサポートするビジネスパートナーとして」
担当講師:
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) 加藤 寛士
Japan Automobile & Aerospace Team Client Manager
Pathfinder Project leader
国内OEMにてシャシー系制御システムおよび自動運転システムの開発を担当。
機能安全設計やソフトウェア品質の分野で新製品の量産化に貢献した。
昨年よりBSIグループジャパンにて品質マネジメントシステム審査を担当、現在に至る。
SOLIZE株式会社 平田 博
日系OEM、ドイツサプライヤーでパワートレイン車載システム開発およびプロジェクトマネジメントに従事。
開発現場での経験を活かし、各種国際規格に準拠した製品開発のための仕組みづくり、また組織の成熟度に合わせた段階的なプロセス改善に貢献、現在に至る。
対象:
自動車産業
参加費:
無料(事前登録制)
弊社からのお願い:
- 競合他社の方はお申し込みをご控え下さいますよう、お願い致します。
- 欠席される場合は、マーケティング部 (Japan.Marketing@bsigroup.com)までEmailにてご連絡ください。
- お申込みは、1名様につき1度お願いいたします。