北海道警察
北海道中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク インタビュー(2/3)
第一回:北海道内でも注目を集めるサイバーセキュリティ・クラウドセキュリティ・ 人材育成・教育支援の重要性
北海道内のサイバーセキュリティ事情
BSI 筒井:北海道のサイバーセキュリティ対策の現状についてお伺いいたします。2005年に施行された”個人情報の保護に関する法律”以降、北海道内でも多くの方がサイバーセキュリティ対策に注目されるようになってきたと感じているのですが、まだ都市部とは若干の温度差があるように感じています。その点は如何でしょうか?
船橋様:その点は私たちも感じていますし、引き続き啓蒙活動が必要だと思っております。これからますますサイバーセキュリティ対策が重要になってきますし、併せてセキュリティエンジニアの必要性を多くの経営者の方にご理解いただくことも重要になってきます。北海道内にある企業の殆どは中小企業です。個人で経営されている方も多いので、日常業務に追われてしまい、サイバーセキュリティ対策の優先度が下がってしまっているのが現状です。
BSI 筒井:サイバーセキュリティ対策を実施する場合コスト面だけに目が行ってしまうことが多くありますよね。特に中小企業ですと会社の収益に目が行きがちなので、コスト削減という観点でサイバーセキュリティ対策が実施できていない企業も多く見てきました。そういった方々を支援するために、地方自治体から助成金が出ていると思うのですが。
船橋様:少ない資金力の中、サイバーセキュリティ対策を講じるにあたり、公的助成金等を活用することは有効な方法の一つだと思います。他官庁と連携してセミナーを開催した際は、担当者の方に各種助成金の情報をお伝えくださるようお願いしております。ただセミナーにまだご参加いただいていない企業様がほとんどですので、助成金や最新のサイバーセキュリティ対策情報等を多くの方にお伝えするということが必要です。私たちとしては各地の商工会議所・商工会様と連携をとって、多くのエンドユーザー様に情報提供を続けていくことが重要だと思っております。
▲北海道警察 サイバーセキュリティ対策本部 対策班長 警部 船橋 哲哉 様
BSI 筒井:なるほど、今どういった情報があるのかを知るということが対策の一歩になりますね。
石川様:おっしゃる通りです。私たちもまずは情報を提供して、出来るところからサイバーセキュリティ対策を始めていただくということをお伝えしています。100%完璧な対策をはじめから進めるのではなく、出来る範囲の対策、その積み上げが重要な一歩になると思っております。
▲北海道警察 サイバーセキュリティ対策本部 指導官 北海道警視 石川 学 様
BSI 筒井:私も中小企業の方とお会いする際、どこまでサイバーセキュリティ対策をすれば良いのかがわからないという話をお伺いします。守るべき情報は何か?まずはそれを理解した上で必要な情報・必要な対策を知るということが最初のステップになるという事ですね。
船橋様:また、セミナー等で色々な企業の方とお話しする機会があるのですが、数年前と比べて少しずつサイバーセキュリティ対策への意識が上がってきているように感じています。企業様から講演を依頼され、お話しさせていただく機会があるのですが、ここ3年でその数は倍近くに増えました。特に最近では、新入社員研修や新任管理職研修にサイバーセキュリティ対策を学ぶ機会を設定し、これをルーティン化する企業様が多くなったように感じます。こうした研修を通じ、会社全体のサイバーセキュリティ対策、又は、意識の底上げを行おうとしているのだと思います。
BSI 筒井:すごく良い傾向になってきていますね。私の経験上、サイバーセキュリティ対策は機器の調達や専門家への依頼等で、時間とコストがかかるものだと認識されている方が多いように思います。実際はそういった研修や教育を重ね従業員の方にセキュリティ意識を高めていただくだけで、出来るセキュリティ対策は沢山あると思います。弊社BSIはISO/IEC 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を認証していますので、マネジメントシステムを通じたセキュリティの意識付けを続けるということで、セキュリティ環境の構築をお手伝いさせていただいています。
▲BSIグループジャパン営業本部 ICT&金融セクター営業部 筒井 浩二朗
船橋様:セキュリティに対する習慣化も生まれますね。
BSI 筒井:はい、その習慣化が非常に重要だと思っています。先ほどもお話しされていましたが100%完璧な対策をはじめから行うのではなく、できることを習慣化することで大部分のサイバーセキュリティ対策が可能になりますし、従業員の方も自然とセキュリティの意識を持つことが可能です。こういった状況を続けていくことが意識改革へとつながり、セキュリティ対策へとつながっていくと考えております。
石川様:私たちも同意見です。できることを見つけ、繰り返し行い、積み上げていくことでサイバーセキュリティ対策が可能になると考えています。そういった面も含めて、人材育成・教育支援がキーポイントになると感じています。
BSI 筒井:普段から習慣化していれば、気づかないうちにセキュリティ対策ができていたという話も伺います。事故を未然に防ぐ環境を構築することが、今後ますます重要になってくるのでしょうね。