当研修は、企業内研修でのご提供となります。
PCI DSSを導入・構築する為に、必要なスキルとノウハウを習得できます。
■ver3.2.1対応
PCI DSS導入実践研修は、ベーシック、アドバンス共に受講者がPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に準拠したシステムの導入計画を策定し、技術的な実装面を担うテクニカルチームをリードしながら導入プロジェクトを推進できるようになることを目的とした研修です。ベーシックコースはアドバンスコースを1日にまとめた内容となります。
研修では、専門的な講師研修を受けたBSI 認定講師が、受講者がカード情報セキュリティのベストプラクティスを自社に合ったかたちで構築する際に必要な実装項目について理解する手助けをします。これにより、受講者は自らがリードしなくてはならない実装担当の技術チームと共通言語でコミュニケーションできるようになります。その結果、組織は国際的に認知されたPCI DSSへの準拠の実現に近づくことができます。
受講者は、研修内で取り組む演習及び解説を通じて、適用範囲の決定から、要件の実装、及び審査の実際まで、PCI DSSの認証取得に関する一連のプロセスを経験します。これにより、受講者はPCI DSSに準拠したシステムの構築・導入を推進する際に、中心的な役割を果たすことができるようになります。
受講対象者
- PCI DSSに準拠したシステムの構築に責任を有する方
- 情報セキュリティに関する管理責任者の方
- リスク管理責任者の方
- コンサルタントの方
- その他、PCI DSS及びPCIデータセキュリティ基準に興味をお持ちの全ての方
学習目的
- PCI DSSの要件を理解し、どのようにカード情報セキュリティを構築・導入すべきか学ぶ
- PCI DSSに準拠したシステムの導入計画を策定し、導入プロジェクトをリードできるようになる
- 認証審査に向けた準備内容の決定、スケジュールの策定、進捗の管理などを行うスキルを身につける
受講によるメリット
- PCI DSSに準拠したシステムを構築・導入・運用するために必要なスキルを身につけることができる
- 競争優位や顧客からの信頼を得ることにつながる、PCI DSSの認証取得に必要なスキルを身につけることができる
- 専門的能力開発の機会を得ることができる
受講料に含まれるもの
- 研修テキスト
- 受講証明
コースの受講者には、「受講証」を発行させていただきます。
※ご昼食は含まれておりません。
受講要項
研修時間
- 9:30 - 17:30
研修当日の持ち物
- 筆記用具
必要な規格書はBSI翻訳版をご用意しており、教材と一緒に事前にPDFにてお送りします。
研修の開催可否について
- 研修の開催可否は、研修開始日より約2週間前までに決定致します。
お支払いについて
銀行振込の場合
研修開催決定後、開催日の3営業日前までにご請求書をメール(PDF)にてお送りいたします。(但し、2週間以内でお申込みされた方は、順次請求書をメール送付いたします。)請求書に記載のお支払い期日(開催日の翌月末)までに銀行振込みにてお支払いをお願いします。
クレジットカード支払いの場合
お申込み後、5営業日を目途に「お支払い済み請求書」をメール(PDF)にてお送りいたします。プロモーションコード以外の割引は、クレジットカード支払いの対象外です。
キャンセルについて
お申込後、お客様のご都合によりキャンセルをされた場合には以下のキャンセル料を申し受けます。
-
開催日の13日前~7日前まで:受講料の50%
-
開催日の6日前~当日:受講料全額
※ただし、早得など、キャンペーン価格でのお申込みの場合は、お申込みと同時に受講料全額(100%)のキャンセル料を申し受けます。
ご不明な点など、教育事業部までお気軽にお問い合わせください。
教育事業部
045-414-3026